【自己決定権 autonomy】 (05.06.28)


【あとがきのようなもの】

はいっ!!!

なんともいえない仕上がりです

何が言いたかったというと・・・・

相談する人は、アドバイスを欲しているわけではなく

自分の悩みを共有して共に悩んでほしいだけなんですけど、

かずみ君はそれを真っ向から否定しています・・・・

まぁその滑稽さを伝えたかったのか?

どうかよくわかりません(--;)

・・・・・Days~愛情と日常と・・・はそんなどうでもいい話

の集合体を目指してます!!!

【しあわせ】 (05.07.17)

【あとがきのようなもの】

はいっ!!
やってしまいました・・・・(--;)
こんな、痛い話・・・・
なおかつ、話の意味がわかりませんね。


まぁ、捕捉説明しておきますと
漫画でも言っているように、
幸せって何なんでしょうか?
ということです。
それと、四葉のクローバーの持っている力について考えてみたりして・・・・
まぁなんとなくなにげない
2人の会話なんです。

【しぇいぷあっぷ】(05.10.15)



【あとがきのようなもの】


はいっ
久々に描かせていただきました!!
あいかわらずの仕上がりの悪さ!!
は今回は置いといて・・・・なんですか!?このわけのわからないネタは!!
・・・・・・〔反省中〕・・・・・・


まぁ何はともあれ・・・・
女の人を乳で判断するのは良くないことですよー!!(byエセ外人)
ってゆうかね・・・・
乳があることが善!!やせてる人が善!!って思っては駄目ってことですよ!!
(好みなんだからしょうがないといわれると困るが・・・・)
まぁようは、外見はなかなか変えたくてもかえるのが困難で・・・・ひとによってはコンプレックス持ってたりするんで、軽い気持ちで相手を評価しないことです・・・・
まぁ今回ゆなは胸にコンプレックスがあったんでしょうか?私自身そこはわかりません(ーー;)

【とりっく or まにー】 (05.10.31)

 【あとがきのようなもの】


はいっ今回はハローウィンのお話です

今回取り扱っています[もぐらたたき]は実は
管理人の地元に存在する奇祭?で・・・・・
今日はハローウィンって事で描いてみました。

実際の名前は【もぐらうち】が本当です。
今回はただのネタです、笑っていただければ幸いかと・・・・
・・・・・(--;)・・・・・

【ふりーばーど】 (05.12.12)


【あとがきのようなもの】

今回のお題は結構まともなつもりです。
何て言うか・・・・自分の好きなように大学や専門学校を選び
入学できたとしても、自分の好きな講義ばかりがあるわけじゃない
やっぱりやりたくない、嫌いな講義とかが出てきます(あと大変な講義とか)
ゆえにサボったりしたりすることもあるかもしれないが・・・・
学校に行ってる限りは避けられない課題とかがあって・・・・
毎日がつまんなく感じたりする時だってある・・・・
でっも、そんな時こそ気楽に、楽しく毎日を変えちゃえばいいって話です。
その昔某漫画家さんの作品で、主人公の男の子は言いました。
「毎日暇で楽しそうにしてるんじゃない!!毎日どう楽しむかで忙しいんだ」
・・・・と・・・・・
要は発想の転換です。みんなで毎日を楽しんじゃおう!!イエー☆

【幸せの価値 】(06.02.19)

【あとがきのようなもの】

今回のお題は題名にそってないようなぁ・・・・・気がしますが・・・・
知ったことじゃありません。。。。(ノ゜◇゜)ノ
ただね・・・・幸せっつーかさ、宝くじ当たったらどうする?て
問いに対して「金は一瞬の幸せやろ」ってその切り替えし方は
彼氏としてどうなんですかね?(; ̄Д ̄)!
だめだと思うんですけど・・・・・非常に
その後の切り替えし(幸せとは何ぞや)はいいんですが・・・・
嫌われるぞ?かずみ!!って感じです。
(自分で描いといて何言ってんだか)
でも・・・・やっぱ二億は魅力的やな・・・・
うん!!

【風のウィンディ】 (08.02.06)

【あとがきのようなもの】

今回はただのリハビリです。
なんてったって約2年ぶりの新作ですから
陰ながらDAYSを楽しみにしていた人もいたとかいなかったとか
どちらにせよ、ネタはテキトーすぎてなんともいえませんが
あの、キャラ久々に描いたんで絵が安定してません
まぁ何か一種の気の迷いだからきにしないで
実はこのDAYSね9話完結にしたから、うん。
そう決めたから・・・あと2話です。
うん!!

【怨念】 (08.02.06)

【あとがきのようなもの】

もう、何が描きたいのかよくわからなくなってますね。
最初は価値観は人それぞれって感じを目指したんですが、
終わってみれば都市伝説でした。
私は怖くてアノ名前は付けられません!!
だって怖いじゃんよ!!
これを読んだ
のろいを恐れない君よ、
その真意を確かめて下さい。
それが私の望みです。
わーたいへんだー(センキュウ)

【Being Happy】 (完結) (08.02.06)

【あとがきのようなもの】


無理やりと言われれば無理やりですが
何とか(?)今回でひと段落です。
私がよく描くクローバー・・・
そのほとんどが三つ葉です。
その理由は今回のこの漫画に込められてます。
運とか経験とか遺伝とか教育とか
様々なもので私達一個人は作られています。
人として成り立ってます。
親や友人など・・・・様々な人と関わり交わり
成長をしながら生きています。
それでも、最後の一枚は
自分の力で作り上げ、完遂させる
それが幸福・・・人生だと・・・
そう思うんです。


だからこそ、他はからっきしでも
漫画だけは描けるんです。
幸せの四枚の翼の一翼をになっているんです。
あなたにもそんな何かがあればいいなぁと願います。


2月の寒空とは関係のない暖かな25℃の暖房のきいた部屋から愛を込めて・・・・

お問い合わせ先